本文へ移動
当組合事務所敷地に鎮座する笠間稲荷神社(木工団地稲荷大明神)の初午大祭が行われました。
2025-03-03
この時期は厳しい冬から暖かい春へと移り変わりの時で、草木が元気に活動を始める時期です。
その春の陽気が一番盛んになる2月の「午の日」が、初午の日と呼ばれるのです。
昔から、農家は初午の日からいろいろな種を用意し、農作物を開始するようになっています。
作物の豊穣を祈る神事が初午祭となっており、命の根源を司る稲荷の大神様にお祈りすることで、
農業のならず工業、商業、交通安全、厄除などの御利益を受けることができます。
TOPへ戻る